先月は、気温と気圧の乱高下が激しく、体調を崩した人も多かったのではないでしょうか。
気候変動による体調の変化や関節の痛みには体内での酸欠が大きくかかわっています。
そして、酸欠を引き起こすベースとなるのが、鉄分不足です。世界保健機構では、現在世界中で最も不足している栄養素として鉄をあげています。
体内で酸素を運ぶために欠かせない鉄分の不足によって、気圧の変化に体が大きく反応してしまいます。鉄分補給には動物性の「ヘム鉄」が体に吸収されやすくサプリメントなどもあります。
体調管理にストレッチをしたほうが良いですかと聞かれることがあります。私は今まで、痛みのある時はストレッチはやらないようにと言ってきました。
痛みの急性期で、激しい痛みがある時は絶対にやめた方がいいですし、そんな時にストレッチをやる根性があるのは逆に「すごい!」ですが、絶対にやめてください。
痛みが落ち着いてきて、日常のケアとしてストレッチをする場合も、あまりおすすめしてこなかったのは、間違ったやり方をする人が多いからです。
左右対称にストレッチをしようとして、体の痛みのある方向までやってしまったり、固い部分を重点的に伸ばそうとすることは、体にとっては負担以外の何物でもありません。
どこも悪くない、アスリートが競技や戦いの前に体をほぐすストレッチと、体に痛みなどの症状がある人が行うストレッチでは、根本的にやる意味もやり方も違います。
そもそも体のバランスがおかしなことになっているから、痛みなどの症状が出ているわけです。バランスの悪い体を左右対称の動きでバランスよくストレッチしようということに矛盾があります。
体とは、動かすと良くなる方向に「気持ちよさ」を感じさせ、動かすと悪くなる方向に「痛み」を感じさせるように出来ています。
体のバランスが悪く痛みのある体に対して、行ってよいストレッチは、動かしたり伸ばしたりして、気持ちいいと感じる方向のみです。
これを見極めて正確に体を動かしたり伸ばしたりすることは、かなりの熟練の技がいります。ゆえに、素人がストレッチを自分でやっても、体を痛めることはあっても良くすることは難しいので、へたなストレッチならばやらずに、もっと遙かに効果的な毛管運動のみをやることをおすすめしています。
ここまでのことが前提として、今回はあえて、首のストレッチ方法をご紹介します。なぜかというと、スマホやパソコンによる目の使い過ぎが、首の状態に強い影響を及ぼしているからです。
この影響はあまりにも強く、もはや見過ごしておくことは出来なくなりました。そこで、目による首の影響を考慮にいれたストレッチ方法を教えます。
まず、上を向いて、そして下を向いて、どちらか楽な方を決めてください。そして、視線を顔の向きと逆方向に向けます。つまり、上を向くときには視線を思いっきり下に向け、下を向くときには視線を上に向けます。
これを、楽な方向のみ、例えば、下を向いた方が楽だった場合は、顔を下に向けながら、視線は思いっきり上に向けます。そして、息を吐きながら、顔の向きと視線の向きを逆方向へギリギリまで引っ張っていってください。
そして、息を吐ききった頃に一気に脱力します。これを数回繰り返してください。
次に、頭を左右に倒して、楽な方を決めます。先ほどと同じように、頭を右に倒した時には視線を左に向け、左に倒した時には視線を右に向けます。
そして、楽な方のみ、息を吐きながら、頭の倒す向きと視線の向きをギリギリまで逆方向に引っ張るようにして、息を吐きったら一気に脱力します。これも数回繰り返してください。
次に、同じように今度は、顔を左右に向け、楽な方を決めます。そして、楽な方のみ、顔の向きと視線を逆方向に、息を吐きながらギリギリまで引っ張り合い、息を吐ききったら一気に脱力します。これも数回繰り返します。
これをやると、きつかった方向への動きも勝手に楽になっていることが多いです。絶対にきつい方向へはやらないでください楽な方のみ行います。
このストレッチ方法は、首の大きな筋肉と、目の動きを微調整している筋肉が引っ張り合うことで、しっかり伸ばされ、目の疲れにも大変効果的です。
スマホやパソコンを長時間使い続けると、画面上を視線が動きます。その視線の動きに対して、いちいち頭が動いていたら頸椎に負担がかかりすぎるので、ほとんど頭を動かさずに目だけを動かそうとします。
しかし、目だけを動かしているつもりでも、視野を広げるために、頭は動いていないようでも微妙に位置を調整するように動いています。その時の微調整に上部頸椎が動き、それを動かす筋肉に負担がかかります。
この筋肉を後頭下筋群といい、頸椎2番の後ろ側、ちょうど首と後頭部の付け根付近にあります。この後頭下筋群が緊張し収縮することで、頸椎2番を後ろに引っ張り、頸椎1番と2番のズレが大きくなります。
上部頸椎の調整効果を持続させ、日常の目からくる疲れの影響を緩和するために、このストレッチはとても有効です。
頭を上下・左右に動かした時に、どちらも楽ならば両方やってもいいですが、あくまでも楽な方のみ行ってください。もし、どの方向もきつければ、首の動きは最小限、痛みのないところまでにして、視線のみ逆方向へ出来るところまで引っ張るようにするといいと思います。
頭と首を動かして、どの方向へ動いても痛みがある場合は、絶対にやらないでください。施術を受け、楽になってきてからならOKです。
適切に行えるなら、このストレッチならば、おすすめできます。
ドイツは、とても自然環境の保護に対する意識が高いようで、ドイツ製の洗剤が口コミで人気があったので取り寄せてみました。
洗剤が川に流れても、自然環境に迷惑をかけない原料で作られていて、手荒れもしにくいということです。
バイオの力で排水管の汚れも落としてくれて、浄化槽にもよい影響があるらしいです。キッチン用を使ってみて、油汚れもすぐ落ち、泡切れもよく、すぐにキュッキュすると、うちの奥さんにも好評です。
緑の魔女 キッチン 業務用 5L (台所用バイオ・ハイテク洗剤)
動物性食品に含まれている鉄分を「ヘム鉄」といい、植物性食品に含まれている鉄分を「非ヘム鉄」といいます。動物性のヘム鉄の方が、体に吸収されやすく、非ヘム鉄はほとんど吸収されないと言われています。
牛肉や豚レバーやマグロの赤身やかつおなどには、多くのヘム鉄が含まれています。がんばって赤身のお肉類を食べるようにしましょう。